めばえ保育園の役割
保育方針
保育目標
- ●
- よく食べ、よくあそぶ元気な子
- ●
- 「やったらできる」と自信を持ち最後までやりぬく子
- ●
- 友達を大切にし、心やさしい子
- ●
- 豊かな感性をもち思いを表現できる子
- ●
- 地域を愛する子
指導方針
- ①
- どの子も健康で、愛される生活を保証する。
- ②
- 発達の筋道を正しく理解するように努め、保育に従事する。
- ③
- その年齢の発達に応じた教材、教具(環境)を吟味して保障し、発達を促す指導をする。
- ④
- その年齢の発達に応じ、文化を与え表現活動を豊かにする。
- ⑤
- 自由・対等平等、平和を基調とした人間関係を育成することをねらい、情動的共感関係を育て、人格主体としての自立を促す集団づくりを指導する。
- ⑥
- 日常生活は、健康、安全、食事、生活習慣、あそび、表現、集団づくりの各活動領域を設定し、その発展と相互の活動連携を考慮して、1年を見通した保育計画を持つようにする。
- ⑦
- 保護者との関係は、発達を促す活動、発達を促す活動について語り合える関係を作るように努め、子育ての共同化をはかる。
- ⑧
- 地域行事との関わりを大事にしながら地域を愛する心を育てる保育に従事する。
- ⑨
- 保育士は研修に努め、より確かな保育内容の創造をめざして実践に反映されるようにする。
指導目標
本当に必要な就学前教育をします。
・学童期を見通して、幼児期に身につけさせたい力(就学能力)
- ①
- 基礎的運動能力
- ②
- 豊かなはなしことばの能力
- ③
- 社会性の能力
- ④
- 概念形成能力
(0歳~6歳まで系統的に組織しての能力を育てる。)
-
遊びを通して人間関係を豊かにし
仲間を思いやる心を育てます。 -
いろいろな活動を通し
じょうぶな体をつくります。 -
もの事を理解する力
判断する力を育てます。 -
自分の思いを豊かに表現できる
力を育てます。 -
自分のことは自分でできるように
育てます。 -
自然にしたしみ自然を愛する心を
育てます。